【終了】『高尾周辺ウォーキング』
2013/11/12日程:11月17日(日) 10時〜(高尾駅北口集合)
参加費:2000円 大人
1000円 小学生以上
未就学児 無料
*
*
*
秋の高尾散歩のお誘いです。
大好きなカフェtoumaiのランチ付きですよ〜!
私は、秋色案内人として参加します。
お1人での参加でも楽しめる内容ですー!
ほのぼの、秋さんぽしませんか???
お申し込みは、toumaiまで。
hosi
おやこみゅの活動
2013/11/12おやこみゅの高井戸校と井荻校で
『しょくいくであそぼ』の講師をさせていただきました。
参加するのは、
0歳〜3歳のお子さんとママ。
第1回目はオレンジ色がテーマです。
まず、お伝えしたのがこちらの3つ。
○無理に子どもに食べさせない。
○まずはお母さんが食べておいしい!って表現する。
○コミュニケーションをとりながら、親子で発見をする!
*
*
つまみやすいのはどの大きさ?
角切り、スティック、どっちが食べやすい?
同じ色のものを自由にあわせると、どんな味になる?
子どもとお料理、その反応は?
いつもは苦手な食材だけど、今日はどうかな……?と、
コミュニケーションをとりながら
食べるうちに
いろんな発見があるのが不思議です。
このようなご感想をいただきました。
「同じ色で作ったら、レシピなしでもおいしくできた!」
「カラフルばかりを考えていたけど、単色で作る楽しみも増えた!
」
「フルーツと野菜をいっしょに食べる発想がなかった!食べやすくなるし、活用したい!」
「軟らかいものに、はごたえのあるものを入れたら食べることが分かりました!」
「にんじんをりんごで煮込むことで食べやすくなることも知りました!」
*
*
また、子どもの成長をあらためて感じたという感想もありました。
「お手伝いはまだまだと思ってたのですが、もうこんなにできるのかとびっくりでした。
一緒にお家でもやりたいです。」
「1年での成長がみられました。
昨年は何も食べなかったのに、今年はおはしで食べれるようになりました!」
*
*
もちろん、食べたくない子もいます。
でも、いいんです。
「今、食べなくても、ちゃんとこどもは、みんながおいしそうに食べていたのを記憶しているんです。
お家に帰って食べるときに、それを思い出して、おいしそうに食べるのです」
とおっしゃるのは、代表の天野さん。
私が切に願うのは、
いろいろな味、かたちを子どもには食べさせてほしい。
小さな時の味の経験値が
大人になったときの味覚の幅に繋がると感じているから。
残り2講座ありますが、
新たな課題を克服しつつ、
講座では、私もたくさん発見したいと思います。
*
冬の色ごはん * ピンク
2013/11/10【レポート】薬膳ティー&ランチの会
2013/11/09n*cafeなおさんとのコラボレッスン無事終了しました。
テーブルコーディネートも
冬使用になりましたよ。
*
*
はじめての人でも
久しぶりの人でも
常連さんでも
同じテーブルを囲んで
同じ話題を共有しつつ
同じごはんを食べると
最後には、みんながほっこり。にっこり。
いろんな発見をたくさんお持ち帰りいただければさいわいです。
*本日のほっこりメニュー*
里芋のスープ 鶏ボール入り
にんじんの梅きんぴら
2種のさつまいもと梨のスパイシージャムのサラダ
甘唐辛子のグリル レモンオイルかけ
黒米ごはん
かぼちゃのプリン
ソイチャイ
*
*
*
おばちゃまを偲んで
2013/11/04日本ではじめて厨房に入った女性である
ステラおばちゃま。
私の料理と人生の師匠でもあります。
生前、おばちゃまが住んでいたアパートの近所にある奇珍楼さんへ
おばちゃまが好んで召し上がっていた
えびそばを食べに出かけました。
元町のドン的存在であったおばちゃまは
中華街のおいしいお店と
そのお店の得意料理をご存知で
よくあれこれ教えていただいたこともありました。
帰り道、
おばちゃまの住んでいた小さなアパートまでくると
なんとも言いがたい気持ちに…。
おばちゃま、またくるね。
*
*
*
*
*
*
*
ナポリタンスタジアム
2013/11/02カゴメさんからご案内をいただき
横浜赤レンガ倉庫で行われた
ナポリタンスタジアムを取材してきました。
会場はどんなに真っ赤なエネルギーでにぎわってました!
*
*
*
店によって、
待ち時間もいろいろ。
人気に偏りがみられました。
いろいろ食べた中で、
私が好きだったのは
東京ナポリタンの
黄金比率のハンバーグ乗せ
赤ナポリタン。
ネーミングもいいですね。
*
*
*
こちらのお店は、
プロモーションも
オペレーションもすばらしく、
だされるナポリタンや具、ソースの量、盛りつけに偏りがなく
あったかいまま提供してくださいました!
太麺で、甘みのあるコテっとしたソースは
インパクトありますね〜。
グランプリを決める投票は
こちらのお店に♪
次の日、結果をみてみると…。
こちらのお店、みごとに優勝ですー!
改めて、ごちそうさまでした。
ナポリタンブームは
まだまだ続きそうです。
*

出展していたナポリタンはこちら。赤いナポリタンとはいえ、オリジナリティーがあふれてます。
*
プチ同窓会再び
2013/11/02中学校の仲間とプチ同窓会。
選んだお店は
代々木駅からすぐのイビザバル。
お酒も料理もおいしくて
すごーく流行ってる!
気になるタパスもいっぱいあったよ。
(あの、あのですよ!!!)代々木にキラリと光る店、発見☆
しかしながら、
タパスの勉強もかねていったのに
食べるより
話して飲んで終わってしまった。
リベンジ確定!
*
*