カゴメさんで、真っ赤なパワーをうけたあとは、
文京区での講演のお仕事でした。
*
*
2時間、カラフルフーディングをベースにした
色と食お話しをさせていただきました。
午後の2時〜4時は、眠気がおそう魔の時間でもありながら、
みなさんよく耳を傾けてくださいました。
今回のお伝えするすべてのベースは、
色を考慮することは、ちょっとした心遣いであること。
それが積み重なることが
食べる人の笑顔につながるということ。
もちろん、
実践に移すには
心の余裕も
色の知識も
食の知識も
誰かを思う気持ちも
創造力も
必要です。
今回も、たくさん事例を入れて
色の知識、食の知識も加えました。
講座から、少しでも『色』を新しい視点でとらえていただき
家庭で職場でいかしていただきたいと願ってます。
*
*