食と癒しの関係性を追求する旅 9 おまけ編
2012/06/05*食と癒しの関係性を追求する旅 1からお読みください。
・
青森の旅は、とにかくおいしかった。
食べても食べても、
おなかが減るのです。
お酒がとにかくおいしいんです。
リラックスにリフレッシュ、
気持ちが満たされていた証拠かな。
・

ポストの上にも青森りんご
…

こんなところにもりんごちゃん。『りんごにそってお並びください』シール
…

昼に弘前に到着。ランチに選んだのは、カリ・マハラジャさん。カリのこだわりをたくさん語ってくれるマスターが腕をふるいます。
…

まずはビールでかんぱい!セットを頼んだら、カボチャのサブジとロティーがでてきました。ナンは添加物を入れないとできないからメニューにはないとのこと。
…

サラサラタイプのカレー。スパイスにはマスターのこだわりがつまってます。お肉も魚介も野菜もいっしょ煮なんですね〜。
…

今年の弘前のソメイヨシノの開花はわずか3日。私たちが訪れた時には、ピンクのじゅうたんがお堀にひろがってました。八重としだれ桜は満開です!
…

弘前さくら祭りの最終日に、ぎりぎり間に合いました。
…

森のイスキアの裏にて。今年は雪が溶けずの積雪が続いたそう。春になってもなかなか溶けない雪の中でも新芽をつけて春の準備をしている木々に感動をしたの…。とスタッフさんが話してくださいました。
…

2日目のランチは、フレンチレストラン『シェ・モア』さんでりんごのコース。
…

白身魚のポワレにりんごのソースなど3つのソースがかかってます。ここまではスパークリングとともに。
…

牛ほほ肉の赤ワイン煮とりんごのパイ包み。付け合わせの山菜も青森っぽい。赤ワインとともに。
…

デザートには、りんごのムースにキャラメルアイス。
…

弘前市内にて。本日定休日。何屋さんなんだろう???
…

タイムリミットは1時間。青森を満喫すべく、津軽三味線をききに走ったのは、三味線居酒屋。力強さと迫力がすごかった。
…

東北新幹線で旅のさいごのかんぱい。旅の想い出をふりかえりました。
…
・

イスキアの裏でとったふきのとうを大切にもちかえり『ふきみそ』を作りました。旅の余韻を味わう喜び…。
・
これにて、『食と癒しの関係性を追求する旅』は終わりです。
おつきあいくださいましてありがとうございました。
・